fc2ブログ

ユルユルパグライフ

太郎・三郎・桃、時々、亡き次郎diary

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

カテゴリ: スポンサー広告

[edit]

Posted on --/--/-- --. --:--    TB: --    CM: --

バッチ国際教育プログラム レベル2 

長いです。バッチに興味がない方 スルーでお願いします(爆)

行ってきました 福岡へ一泊二日(10月17~18日) バッチの旅(笑)

レベル1を終了してから 早4か月

勢いだけで ここまで来ましたヽ(; ´□`)ノ

レベル1受講は楽しくて あっという間に過ぎた2日間だったけれど

今回は 初日に胃が痛いほど 緊張し(ーー;)

初日終了後「帰りたい・・・ょぉ」と思うほど(; ´ρ`) グッタリ

それだけ・・・レベル1で受講したこと 今日までの4か月 自分の中に
落とし込んで来ていなかった ツケですな((((_ _|||))))ドヨーン

レメディ選びに指標を手放すこともできず 咀嚼能力が欠如してたし(ーー;)

でも 2日目のお昼休憩に ランチで同期の子達と話をする中で
意識が変わったことも事実で・・・

レベル2から先を考えていなかったのに・・・

終了するころには 、同期の子と「一緒に レベル3まで行こっ!東京行っちゃう?」とか
話してる自分に ちょっと驚いたり(笑)


自分の為、太郎の為 そして三郎の為に始めたバッチだけど
その魅力に どっぷりハマったがね(笑)



地方に住んでいると、何かを学ぶということは とても不便なことで

スケジュールの調整をしたり、交通費や宿泊費も負担が増え、

体力も移動で消耗するし…、疲労感が何倍もあるんですよね^^;




それでも バッチ博士の残した言葉の中に

「お腹がすいたら庭に行って、レタスを食べよう。自信をなくしたらラーチを飲もう」

こんなシンプルな言葉に惹かれたからこそ もっと知りたい もっと生活の中に取り込みたい
辛い心で そこにいる友人に寄り添い 楽にしてあげたいと感じ始めたんですよね・・・


のんの場合は、バッチですが

アロマだったり ハーブだったり ホメオパシーだったり たくさんの中から
自分に合った 自分を高めていけるものに出会えると きっとこの先変わってゆくと想いますょ☆



そして
自分の好きなことを いつもさせてくれる旦那クンへの感謝 忘れたらだめだよね(笑)

ありがとぅ。

レベル2終了証書
211018-1
スポンサーサイト



カテゴリ: バッチフラワーレメディ

[edit]

Posted on 2009/10/19 Mon. 17:40    TB: 0    CM: 18

バッチフラワーレメディ 

先日 6月6・7日と2日間 福岡へ行ってきました。

バッチ国際教育プログラム レベル1 の受講の為に。
無事 レベル1受講終了証書も貰いましたょ~
210610-1



このブログでもバッチについて ほんの少し書いたこともありますが・・・
覚えてますか?

のん自身 バッチについて 存在をしったのは
いっこさんと仲良くさせてもらいはじめた 数年前になります。

レメディを使うことになった 大きなきっかけは 次郎の死でした。

それから 三郎を家族に迎え入れたことで起きた 悩みだったりを いっこさんに相談し
その中で 選んでもらった レメディを使ううち
とっても興味がわき  もっと知りたい!と思い始めた頃

いっこさんからのメールの一文で
やっぱりバッチフラワーはワンにも人間にも使えるからいいですよね(^-^)
6月に福岡でレベル1のセミナーが有るみたいだから、良かったら出てみては~?
のんさんに向いている気がするなぁ~~~
http://www.bachflower.gr.jp/




即効で申し込み!!!!!!!!!!!

そして 先日の受講となったのです(*^-^*)

のんがバッチに出会ったのは いっこさんと出会ったからです。
そして
この のんのブログで のんと出会ったことで バッチに興味を持ち
バッチの良さが少しづつ広がるといいのにな・・・って 思い始めています。


基礎の基礎である、レベル1を受講し 思ったのは・・・
例えば ペットに使うにしても 
今 三郎に使っている レメディの1つで
「バーべイン」がありますが
テンションの高いバーべイン状態でも 
●怒りでのテンションの高さ
●威嚇の強いテンションの高さ
●遊びの誘いが激しいテンションの高さ
等で
ベーべイン+●●●と使い方があるんです。

...φ(・Å・´*)ヵキヵキ (σ´.ω.`)...。oо○フムフム

...φ(・Å・´*)ヵキヵキ..... ココ大事 メモメモ

そんなこと 受講してみなきゃ わかんないですから


特定の(原因のはっきりしている恐怖)
子供が嫌い・車に乗るのが嫌いなど そんな時に使うレメディもあります。

同じ 恐怖に思うことでも その種類によって 使うレメディが違うんです。


あぁ~ 奥が深いね~ ますます 嵌っちゃいました(笑)


ブログにバッチのコトを書いたことで興味がある人に伝わるといいなって思います

ただ バッチは万能薬ではないし
レメディを飲むから 
病院の薬止めようかな?なんてことは駄目ですよ(´-ノo-`)ボソッ...
うちの旦那なんて レメディ=薬 とか極端な思考のままです(笑)
副作用もないし メンタルケアで ウンヌンカンヌン言っても
のんのこと変人扱いですから(笑)

興味のない人にとっては、さっぱり意味不明だろうから^^;アハハ


ペットについては、レメディだけで問題解決はできないと思います。
しつけも重要。
そしてなにより飼い主さんとの信頼関係であったり、愛情だと思います。


自分(爆)←↑己に言い聞かせ(;´Д`A ```





次は10月にレベル2の受講です(*^-^*)v




福岡の夜・・・お楽しみ会がありましたwwwww
その模様は⇒⇒コチラ

カテゴリ: バッチフラワーレメディ

[edit]

Posted on 2009/06/10 Wed. 12:33    TB: 0    CM: 30

バッチの効果(≧∇≦)ノ 

たくさんのパグ友さんと話する中で
たくさんの知識を頂いてます。

その中でも、食事の大切さはmops77さんから

そして、バッチフラワーレメディーやアロマ、等々はいっこさんから
いっこさんの知識って 凄いから・・・
◆ホリスティックケアアドバイザーの資格
◆アロマは、アドバイザーの上級インストラクター
◆ペットアロマセラピスト
◆(社)日本愛玩動物協会の愛玩動物飼養管理士1級
◆バッチ国際教育プログラム レベル3
  現在は、最後のケーススタディーのレポートを一年くらいかけてやってる最中ですよ^^*

そして 現在進行形で
ペットマッサージとドッグトレーニングアドバイザー資格取得の為に勉強中

ねっ
凄いでしょ・・・
尊敬しまくりです(≧∇≦)b


mops77さんもいっこさんも とっても素敵な女性なんです。


今回も、いっこさんからアドバイスをもらい
太郎と三郎にレメディーを使ってます。

太郎が明るく 強く しっかりしてきました(≧∇≦)b
父との遊びも 元に戻ってきた感じです☆



三郎を迎えてからというもの・・・
意識してなかったとはいえ、家族の目が三郎へ行きがちだったと思います・・・。
今 改めて 太郎との時間も大切に
スキンシップしまくりでイチャイチャしてます( ̄∀ ̄@ )イヒッ

さぶちゃんも最近はいい子ですよー(謎・謎・謎爆)
210220-2


横顔も男前だよぉーイロイロ←最近 親馬鹿満点(w
210220-1


カテゴリ: バッチフラワーレメディ

[edit]

Posted on 2009/02/20 Fri. 19:48    TB: 0    CM: 19

St.Valentine's Day 

今日はお菓子会社の陰謀の日ですね( ̄m ̄*)アップロードファイル

その陰謀に毎年 はまってしまうのは なぜ?(笑)

今年も旦那にはチョコケーキ
210214-8

そして・・・偽姉からも旦那にチョコを頂いたのに・・・


すでに完食しとった!「・・・・・・!」


どんなチョコだったんだろぅ・・・気になる( ̄。 ̄ )ボソ...(笑)

太郎と三郎 そして のんにもプレゼントがヾ(●´▽`●)ノ彡☆
210214-9

210214-10

ママちゃん ありがとぉ☆ 
3月は 次男君の受験に、仕事も鬼のような忙しさだと思うけど^^;
時には 息抜きしてね(≧∇≦)b


そして タロジロの大切な親戚さんのコロンちゃんのママさん


いっこさんかも頂いちゃいましたピンクのハートマカロン♪
210214-3

美味しく頂きました♪       のんが( ̄∀ ̄@ )イヒッ

そして
太郎の誕生日に・三郎を家族に迎えたお祝いに・そして のんに・・・と
たくさんのプレゼントも頂きました。
千の風になっては、是非 読んでみてほしぃと思いました。
泣きながら読んでしまったけど・・・
大きく頷き 心穏やかにさせてくれる言葉がいっぱいでした。

210214-1

210214-2

今度、フードボールで食べてる太郎&三郎を激写しときます( ̄∀ ̄@ )イヒッ
ブラウンさし色オレンジだ~♪このセンスが大好き(≧∇≦)b


いっこさんには、次郎が亡くなったとき バッチフラワーレメディーを贈られ 
使用したことにより救われました。
ワタシは当時、毎日毎日何時間も何時間も泣き続ける日々でした。
気丈に振舞うことすら出来ない日々でした。
210214-7

太郎とのんには、とてもバッチの効果がありました。

いっこさんの優しいメールのやりとりにも とても救われた想いでした。

すっかりバッチの虜になった のんは 今回、ちょっと太郎のこと 三郎のことで
いっこさんに相談にのってもらい

即行 下記のレメディー3つ購入(≧∇≦)b
210214-6

購入先はコチラ⇒GREEN DOG

現在 GREEN DOGさんで購入した コレも与えてます(≧∇≦)b

うちの太郎はん・・・果物いっさい食べないし、好き嫌いの多い ぉデブさんなもんで( ̄∇ ̄;あはっ



いっこさんへ
210214-4

210214-5

このように・・・あふぉ面でリラックスしております(笑)

カテゴリ: バッチフラワーレメディ

[edit]

Posted on 2009/02/14 Sat. 20:33    TB: 0    CM: 18

牛さん追加(^-^) 

今日も兄弟寄り添ってます。
201028-1

次郎が亡くなって すぐは 仏壇の側から離れることのなかった太郎。

でも 現在は、1日の半分は ババの部屋で過ごせるまでになりました(^-^)

201028-3

お友達 Iさんから贈られたバッチフラワーレメディー(^-^)

201028-2

Rさんからは牛さん牛さん(^-^)


なんだか 我が家は牛マニア(笑)

201028-4

Bさんにはブログからフォトブックまで作って頂き。。。


そんなあたたかい贈り物で家族は癒されてます(^-^)


次郎へお手紙を書いてくれたMさん。

今日 中身読んでしまいました^^;   たくさんの想い ありがとぅ(^-^)


涙の量も ぐっと減りました! 時間が優しく優しく癒してくれてます。

そして たくさんの友人からの想いからも癒されてます(^-^)

ありがとぉ☆

カテゴリ: バッチフラワーレメディ

テーマ: 犬。それもパグ犬。 - ジャンル: ペット

[edit]

Posted on 2008/10/28 Tue. 20:54    TB: 0    CM: 18

プロフィール

コメント

カテゴリ

[DOG関連]

オニュゥ記事

月別

リンク

サーチ

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。